TOKYO niki kai OPERA FOUNDATION NEW STYLE OPERA MAGAZINE

ENGLISH

オペラを楽しむ

経塚果林のほっこりアート時間 文◎小田島久恵 写真◎広瀬克昭 撮影協力:三菱一号館美術館

 若手歌手の中でも急成長著しいソプラノ、経塚果林さん。2012年には二期会ニューウェーブ・オペラ劇場公演で、ラヴェル『スペイン時間』のコンセプション役を演じ、鮮烈な存在感で客席を魅了した。出身地は石川県。雪深い土地の生まれのせいか、透き通るような白い肌が印象的だ。
「一年中曇りがちの、北陸の小さな町で育ちました。こんな活発な性格なので、まわりからも日本海沿いの出身であることが不思議だといわれます。物心つく頃から歌うことが大好きで、祖母が歌ってくれた童謡を覚えて口ずさんでいました。「小田原提灯ぶらさげて~あらえっさっさ~」とか「金襴緞子の帯しめながら…」とか(笑)、古い歌が多かったですね」

 そんな果林さんが「おばあちゃんの味」として子供の頃から親しんできた石川県名物が「こんぶ餅」という、お餅に昆布を練りこんだもの。
「東京でも手に入ると思っていたので、地元でしか売っていなかったことに驚いてしまいました(笑)。今でも取り寄せて、よく食べています。お雑煮にするのではなく、焼いて食べることが多いですね。おにぎりにも必ずおぼろ昆布を巻きます。かまぼこにも昆布が巻いてあるんですよ」
 朗らかに語る果林さん。石川県のブランド野菜である「加賀野菜」も大好物で、特にサツマイモの「五郎島金時」は子供の頃からおやつの常連だったとか。
 「ふかして食べるだけで、本当に美味しいんです。サツマイモって、全部こんなふうに中身が黄色いものだと思っていたんですよ! 源助大根(げんすけだいこん)や、金時草(きんじそう)も、加賀野菜の中では有名ですが、実家でもよく食べていました。金時草は、ふつうのおひたしのようにして食べます。今流行ってるらしいですが、なぜなんだろう…(笑)」

 地元はのんびりしていてあまり受験競争のない環境だったが、何かに挑戦してみたい、と思って金沢の高校を受験し、100人以上の部員がいる合唱部で本格的に歌の魅力にとりつかれた。国立音大でも音楽尽くしの日々だったが、東京に出てきたことで音楽以外の好奇心も高まり、美術館巡りをするのが趣味になったという。撮影が行われた三菱一号館美術館は、何度も訪れているお気に入りスポット。
「母が美術好きということもあって、上京するたびに一緒にこの三菱一号館美術館に行くことが多かったんです。企画展は楽しめるものばかり。2010年のオープンと聞いて、ずいぶん新しいんだなぁとびっくりしましたが。絵は知識ではなくて、見て「美しいなぁ…」と思えるところがいいんです。自分にとって音楽は勉強だけど、絵はそうじゃない。もっと寛げて、好奇心を満たしてくれるものです」

 9月に上演されるモーツァルト『イドメネオ』では大役イリアを歌う。
「美術館では、エジプトやギリシャ・ローマの展示を見るのも好きなので、『イドメネオ』の参考にしようかと思っていたんですが、演出がモダンでギリシャとあまり関係がなかった(笑)。美術を見るために海外旅行をしたいと思うほどで、今一番行きたいのはオランダです。知識を詰め込むことにはそんなに興味はないので、美術館の雰囲気もふくめて空間を楽しんでいるのかも知れません」
 大きな舞台も自然体でこなせそうな、華やかな大物感が漂う。
「最近特に、子供の頃の「いい子でいなければ」という自分から、どんどん変わってきているのを感じます。正直な性格になり、人に気を使わなくなった(笑)。舞台に立つときは奔放になるし、ひょっとしたらまともな日常感覚を失っているのかも…新しいものを舞台で表現するためなら、ほかのものを犠牲にしてもいい、と思うこともあります。バランスをとるのが大変ですね」

斗棒餅(とぼもち)(昆布)10枚入り

斗棒(とぼ)餅は、長い棒状の餅を切り分けた石川県加賀地方独特の伝統的なお餅。軽く塩味がついており、焼いてそのまま何もつけずにいただくと美味。昆布やもち米の素材本来の 味を楽しむことができる。昆布の他、きびやあわ、黒豆などさまざまな種類がある。
株式会社六星
石川県白山市橋爪町104
TEL:0120-076-276
http://www.rokusei.net/

 

写真提供:金沢市

加賀野菜

城下町金沢に、藩政時代から受け継がれてきた季節感に富んだ特産野菜。JA金沢市の直売所では、季節にあわせた新鮮な加賀野菜や採れたて果実の取り寄せもできる。「加賀野菜・地物特産セット」はおすすめ。どんな野菜が含まれるかは、まず電話にてお問い合わせを。
JA金沢市農産物直売所 ほがらか村本店
石川県金沢市松寺町未59-1(JA金沢市本店横)
TEL:076-237-0641
http://www.is-ja.jp/kanazawa/hogarakamura/

経塚果林(つねづか かりん) ソプラノ

国立音楽大学演奏学科声楽専攻卒業、同大学大学院音楽研究科声楽専攻 オペラコース修了。二期会オペラ研修所第54期マスタークラス修了(優秀賞)。第9回日本演奏家コンクール声楽部門(大学の部)第3位入賞。2009年国立音楽大学大学院オペラ『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナでオペラデビュー後、『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタ、『魔笛』パミーナで出演。2012年二期会創立60 周年記念ニューウェーブオペラ『スペイン時間』コンセプションで二期会デビューを果たし、同年二期会創立60周年記念『パルジファル』にも花の乙女で出演。
二期会会員

三菱一号館美術館/Café 1894

2010年春、東京・丸の内に開館。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コレクションは、19世紀末西洋美術を中心に、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック、オディロン・ルドン、フェリックス・ヴァロットン作品等を収蔵。19世紀後半から20世紀前半の近代美術を主題とする企画展を年3回開催している。現在は「ザ・ビューティフル ― 英国の唯美主義1860-1900」を5月6日まで開催中。
「Café 1894」は、1894年当時、銀行営業室として利用された空間を復元したミュージアムカフェとなっている。

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2

美術館
  開館時間:10:00~18:00 (祝日除く金曜~20:00)
  休館日:毎週月曜(祝日・振替休日は開館)年末、元旦、
展示替え期間(臨時の開館・休館の場合あり)
  TEL:ハローダイヤル03-5777-8600(8:00~20:00) http://mimt.jp/
カフェ
  営業時間:11:00~23:00(金曜のみ~26:00) 不定休
  カフェ:03-3212-7156 http://mimt.jp/cafe1894/

→オペラを楽しむTOP