TOKYO niki kai OPERA FOUNDATION NEW STYLE OPERA MAGAZINE

ENGLISH

オペラを楽しむ

オペラ公演ラインアップ

ドン・カルロ

令和5年度日本博2.0事業(補助型)
(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁)
《二期会創立70周年記念公演》
シュトゥットガルト州立歌劇場との提携公演
東京二期会オペラ劇場

主催:公益財団法人東京二期会

ドン・カルロ〈新制作〉

オペラ全5幕(イタリア語5幕版)
日本語字幕付き原語(イタリア語)上演
原作:フリードリヒ・フォン・シラー『ドン・カルロス』
台本:フランソワ・ジョセフ・メリ、カミーユ・デュ・ロクル
イタリア語訳:アキッレ・デ・ロージェール
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ

会場: 東京文化会館 大ホール
公演日:
2023年 10月 13日(金) 18:00
14日(土) 14:00
15日(日) 14:00
 

開場は開演の60分前   上演予定時間:約4時間20分(休憩含む)
※正式な上演時間は開幕前日に当サイトトップページ「What's New」に
 掲載いたします

協賛:
上野トランステック株式会社 みずほ証券 三井不動産
メニコン    
支援: 宗次未来基金
協力: 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
後援: イタリア文化会館
日本ヴェルディ協会
シーズン特別協賛企業
興和株式会社 ソニーフィナンシャルグループ
ダイドー株式会社 三井住友銀行

《横須賀&札幌公演 開催決定!》

〈横須賀公演〉2023年9月30日(土)13:00 / よこすか芸術劇場
〈札幌公演〉 2023年10月7日(土)14:00、8日(日)14:00 / 札幌文化芸術劇場hitaru
 ⇒公演情報ページはこちらから

《ものがたり》

スペインの王子ドン・カルロの許嫁、フランスの王女エリザベッタは、政略結婚によってカルロの父であるフィリッポII世に王妃として迎えられる。絶望するカルロに対し、親友ロドリーゴは「圧政に苦しむ民を救おうと立ち上がろう」と彼を奮い立たせる。しかし、カルロは血気あまって王に向かって剣を抜いてしまった罪で捕まってしまう。
一方、カルロを慕うエボリ公女は、思いがけない出来事からカルロの本心を知ってしまい、エリザベッタへの嫉妬を燃えあがらせ、彼女を陥れる。さらに、カルロを救おうとしたロドリーゴは宗教裁判長の刺客により殺害される。ロドリーゴの身代わりによって解放されたカルロは、フランドルへ向かう前にエリザベッタに別れを告げる。そこへ国王と宗教裁判長が現れ、2人を逮捕しようとするが、前王カルロV世の霊声が響き渡り、カルロは前王の霊廟に引き込まれていく。

ページトップ

スタッフ

 
指揮: レオナルド・シーニ※
演出: ロッテ・デ・ベア
演出補: カルメン・クルーゼ
   
舞台美術: クリストフ・ヘッツァー
照明: アレックス・ブロック
振付: ラン・アーサー・ブラウン
   
合唱指揮: 佐藤 宏
演出助手: 太田麻衣子
   
舞台監督: 村田健輔
公演監督: 大野徹也
公演監督補: 永井和子

レオナルド・
シーニ※
©Laila Pozzo

ロッテ・デ・ベア


キャスト

配役 10月13日(金)/15日(日) 10月14日(土)
フィリッポII世
ジョン ハオ
妻屋秀和
ドン・カルロ
樋口達哉
城 宏憲
ロドリーゴ
小林啓倫
清水勇磨
宗教裁判長
狩野賢一
大塚博章※
修道士
畠山 茂
清水宏樹
エリザベッタ
竹多倫子
木下美穂子
エボリ公女
清水華澄
加藤のぞみ
テバルド
中野亜維里
守谷由香
レルマ伯爵&王室の布告者
前川健生
児玉和弘
天よりの声
七澤 結
雨笠佳奈
6人の代議士
(全日出演)
岸本 大
寺西一真
外崎広弥
宮城島 康
宮下嘉彦
目黒知史
合唱: 二期会合唱団
管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団

やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。

出演者変更のお知らせ
当公演の指揮者は、諸般の事情により、当初発表のアンドレア・バッティストーニ氏から、レオナルド・シーニ氏に変更となりました。
シーニ氏は、1990年イタリアに生まれ、すでにパリ・オペラ座、ベルリン、ハンブルク、ザクセンの各州立歌劇場、チューリッヒ歌劇場など世界主要歌劇場で絶賛が続く、欧州随一の注目若手指揮者です。東京二期会には、衝撃の日本デビューとなった2021年7月『ファルスタッフ』以来の再登場となります。
『ドン・カルロ』は、ハンガリー国立歌劇場にて絶賛を博した、シーニ氏の得意のレパートリーです。(3/17発表)

当初、10/14(土)公演に宗教裁判長役で出演予定でした 菅原浩史 は、健康上の理由により出演できなくなりました。
代わりまして同日の宗教裁判長役には 大塚博章 が出演いたします。(4/18発表)

尚、これらの出演者変更に伴うチケット代金の払戻しはございません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【訃報】バス・バリトン準会員 菅原浩史 氏(5/15発表)

ページトップ

チケット情報

●入場料金(税込)

◆[10月13日(金)公演] プレミエ・スペシャル料金
  S席 A席 B席 C席 D席 学生席
一般 ¥21,000- ¥17,000- ¥13,000- ¥10,000- ¥6,000- ¥2,000-
愛好会会員 ¥20,000- ¥16,000- ¥12,000-
◆[10月14日(土)・15日(日)公演]
  S席 A席 B席 C席 D席 学生席
一般 ¥22,000- ¥18,000- ¥14,000- ¥10,000- ¥6,000- ¥2,000-
愛好会会員 ¥21,000- ¥17,000- ¥13,000-
  • ※チケットお申込みと同時に愛好会へもご入会いただけます。
  • ※チケット購入後のキャンセル、変更はできません。
  • ※二期会オペラ愛好会の特典は二期会チケットセンターでチケットをご購入された場合に限り適用されます。
  • ※車椅子席(¥6,000-)がございます。介助席は車椅子席1席につき1席まで同額でお求めいただけます。お席数に限りがございますので、お早目にご予約ください。
  • ※学生席は28歳未満の学生の方を対象といたします。
  • ※車椅子席、学生席のご予約は二期会チケットセンターのみのお取扱いです。(車椅子席は電話のみ)
  • ※未就学児の入場はお断りします。

●発売日

愛好会先行発売:2023年3月25日(土)~
一般発売:2023年4月1日(土)~

●ご予約・お問合せ

チケットスペース       03-3234-9999
二期会チケットセンター     03-3796-1831 (FAX 03-3796-4710)
電話受付時間:平日10:00~18:00/土曜10:00~15:00/日・祝休業

インターネット予約はこちらから→チケット購入サイト ゲッティへGO!

座席表(PDFファイル)

●チケットお取扱い

イープラス パソコン&携帯 
ファミリーマート店内で直接購入可
チケットぴあ [Pコード:239-207]
セブン-イレブン店内マルチコピー機で直接購入可
ローソンチケット [Lコード:31693]
ローソン、ミニストップ店内Loppiで直接購入可
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650 (10:00~18:00)

ページトップ