二期会は2022年創立70周年を迎え、2023年11月の『午後の曳航』まで「二期会創立70周年記念公演」を行って参ります。
声楽を伴う催しを取り巻く環境は依然厳しい状況が続いておりますが、コロナ禍の未曽有の危機を乗り越え、我が国のオペラ文化振興の一助となり、お客様にご満足いただける舞台を提供すべく、キャスト、スタッフ一丸となって、日夜取り組んでおります。
公演の開催には費用の削減も行っていますが多くの費用がかかり、皆様に音楽舞台芸術発展のためのご支援をお願いしています。
皆様からの寄付金は、東京二期会オペラ公演事業に充当し、上質のオペラ公演の開催と芸術水準維持の向上を行ってまいります。
今後とも良い公演を目指し、オペラ及び声楽全般の振興を図り、我が国芸術文化の発展に寄与してまいりますので、何卒当財団の事業活動にご理解とご賛同をいただき、ご支援をお寄せ下さいますよう心よりお願い申し上げます。
東京二期会の活動に対するご支援の種類およびインターネット申込の拡充をいたしました
■東京二期会へのご支援の方法
●オペラ歌手育成寄付<ヤング・シンガーズ・サポート>【新設】
1口 1,000円・3口以上
●オペラ歌手育成会へご入会<オペラ歌手育成会>【新設】
1口 個人10万円、法人20万円
●オペラ公演寄付<チャーム・サポート>
1口 1,000円・3口以上
●オペラ公演賛助会へご入会<東京二期会賛助会>
1口 個人10万円、法人20万円
●財団支援のための<二期会未来基金>へのご参加【新設】
1口 500万円
▼詳しくはこちらのガイドブックをご覧ください
【基金・ご支援ガイドブック】ダウンロード
▼上記のご支援(二期会未来基金を除く)は、インターネットでもクレジットカードによる
お申込みを受付けております
<東京二期会へのご支援受付>
・当財団の事業目的に賛同し既定の会費をお納めくださる方で個人・法人を問いません。
・会費:年額 [個人]1口10万円、[法人]1口20万円、1口以上
・特典:
当財団の催事へ優先してのご参加
東京二期会オペラ劇場公演プログラムへのご芳名を顕彰させて頂きます。
・税制上の優遇措置が受けられます。
詳しくはこちら≫ 公益財団法人東京二期会賛助会入会のごあんない
・東京二期会ではオペラ本公演をはじめとする主催公演に対しご協賛くださる企業様を募集しております。
協賛企業ご芳名ならびに、詳しくはこちら≫ 東京二期会オペラ劇場公演協賛のごあんない