
《二期会創立60周年記念公演》 |
主催:公益財団法人東京二期会 |
第7回二期会研究会駅伝コンサート
~温故知新~ |
|
|
企画・構成:二期会研究会駅伝コンサート実行委員会 |
|
日時:2012年7月29日(日) 15:30開演(15:00開場) |
会場:東京文化会館 小ホール(JR上野駅公園口前) |
料金:全席自由・出入り自由 一般¥4,000、学生¥2,000 |
|
出演・曲目:
15:30~ 英語の歌研究会
「真夏のクリスマス」
「ホワイトクリスマス」「ウィー ウィッシュ ユー ア メリークリスマス」
「クリスマスの12日」 ほか
藤井多恵子、佐橋美起、泉山淳子、太田中早苗、大川 繭、大森絵里、
川畑順子、小針絢子、清水由美子、関口志津子、長濱厚子、西野伸子、
野澤知佳、藤原映子、守谷由香/(ピアノ)原島慈子 |
15:55~ オペレッタ研究会
オッフェンバック『天国と地獄』より、スッペ『ボッカチオ』より、
加賀清孝『マイン・シャッツ~私の宝物』より
大上幸子、小林晴美、竹内そのか、増井めぐみ、村田ゆう子、森 朋子、
森山由美子、日向里香、黒田晋也、加賀清孝/(ピアノ)松浦朋子 |
16:15~ ★特別コーナー★【温故知新Part I】
<ドイツ歌曲>飯山恵已子~<イタリア歌曲>鴨川太郎~<ロシア歌曲>筧 聰子
~<フランス歌曲>武田正雄~<オペレッタ>小林晴美 |
<休憩 15分> |
16:50~ バッハ・バロック研究会
「温故知新~J.S.バッハの場合~」
「カンタータ140番」「マタイ受難曲」 ほか
石井恵子、今成順子、沖 藍子、高草木玲子、立原圭子、民秋 理、
寺田千絵美、野崎由美、前中榮子、松堂美枝子、松原典子、水野由加里、
井口雅子、三谷亜矢、佐々木正利、多田羅迪夫/(ピアノ)鈴木真理子 |
17:10~ 日本歌曲研究会
瀧 廉太郎「荒城の月」、平井康三郎「しぐれに寄する抒情」、
橋本国彦「お菓子と娘」、木下牧子「うぐいす」、前田佳世子「おませな天使」
品田昭子、竹内宏佳、前澤悦子、松井康司/(ピアノ)朴 令鈴 |
17:30~ フランス歌曲研究会
アーン「クロリスに」、グノー「どこへ行きたいの?」、ティリエ「島のおくりもの」、
ドリーブ「ガディスの娘たち」、ドビュッシー「月の光」「パントマイム」 ほか
荒井恵美、荒木聡子、岡部ゆかり、中沢章子、成田淳子、馬場 恵、
宮地里実、吉田伸昭/(ピアノ)徳田敏子 |
<休憩 15分> |
18:10~ ロシア東欧オペラ研究会
チャイコフスキー『スペードの女王』より「リーザのシェーナとアリオーゾ」
リムスキーコルサコフ『雪娘』より「雪娘のアリア」
ダルゴムィジスキー『ルサルカ』より「ナターシャと粉屋の二重唱」
津山 恵、福成紀美子、増永郁子、渡部智也/(ピアノ)小笠原貞宗 |
18:30~ イタリアオペラ研究会
ベッリーニ 『カプレーティ家とモンテッキ家』より
“私はこうして婚礼の衣装をきせられ~あぁ幾度か”
ヴェルディ『リゴレット』
第1幕より 二重唱“娘よ!”“お父様!”
二重唱“ジョヴァンナ?わたし後悔しているの”
第2幕より 二重唱“さぁ話しなさい”
後埜上礼子、加藤佑美、長浜奈津子、桑原啓恵(会友)、石橋佳子、
伊藤 潤、浜田和彦/(ピアノ)中山ちあき |
18:55~ ロシア歌曲研究会
グリエール「親しみを込めて」 ほか
ラフマニノフ「歌うな、美しい女よ」 ほか
グリンカ「モリーに」 ほか
関森温子、清水いずみ、柳澤安雄/(ピアノ)小笠原貞宗 |
<休憩 15分> |
19:30~ ★特別コーナー★【温故知新Part II】
<日本歌曲>松井康司~<イタリアオペラ>平井淳子~<ロシア東欧オペラ>岸本 力
~<英語の歌>北澤 幸~<バッハ・バロック>佐々木正利 |
19:50~ ドイツ歌曲研究会
シューベルト「鱒」 ほか
シューマン「ミニョン」 ほか
ヴォルフ「春だ」 ほか
ベルク『七つの初期の歌』より「夜」 ほか
二見 忍、近藤悦子、岩見真佐子、高橋節子/
(ピアノ)赤塚太郎、志茂貴子
|
20:15~ イタリア歌曲研究会
「音♪古知新~古き音楽を訪ねて新しき音楽を知る」
(監修)嶺 貞子 (構成)彌勒忠史
A.バンキエーリ『マドリガルコメディ』より
海野美栄、村松織部、人見珠代、園山正孝、酒井 崇(会友)/
(ピアノ)山岸茂人(特別コーナーのみ)
|
|
◆チケット:4月27日(金)発売
ご予約・お問合せ:
二期会チケットセンター
受付電話 03-3796-1831 FAX 03-3796-4710
受付時間:平日10:00~18:00/土曜10:00~15:00/日・祝休業
チケット取扱:
東京文化会館チケットサービス03-5685-0650
*やむを得ぬ事情により出演者・演奏内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承下さい
*記載の時刻はあくまでも予定ですので、お早めのご来場をおすすめします。